ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
YAKIHIKOヤキヒコ
YAKIHIKOヤキヒコ
炭、炭火が大好きです。

屋外でご飯を食べる気持ちよさ、自分が試行錯誤し作ったものを食べる楽しさ、等、アウトドアな食をメインに表現していきたいと思います。





アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年05月24日

種鶏、シュゲー。

題名のとおりです。

これに関しては、文字で、多くは語る必要はありません。

https://youtu.be/v2jbuJblV-w



ご視聴&イイネ頂けると嬉しいです★


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:20Comments(0)BBQ

2023年05月06日

ふくしま三大ブランド鶏"伊達鶏"

2年ぶりに、"伊達鶏"で焼鳥をしてみました。

大きめ(15センチカット)の岩手切炭で、

もも串は、強火近火で。
手羽は、少し火力を抑えて、じっくりと。

ご視聴&好評価頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/ymTVBcN0cZM




一個前の動画も、よろしければ、ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/JOt_NGMVvOE



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 10:57Comments(0)BBQ

2023年03月05日

凍ったまま食べる鶏刺し?

先月、3話連続でYou Tube投稿した、黒ほろほろ鳥。

鹿児島食材つながりということで、
友人から、変わった鶏刺しが届きました。

凍ったまま食べる鶏刺しを、炭火でどうすればいいのか。

難しい課題に挑戦しましたw

ご視聴&好評価頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/ty6C7Kw0BV8

  

  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 10:19Comments(0)BBQ

2023年02月24日

ウサギ肉の次は、ウズラ肉。

ウズラといったら中華丼。
中華丼に入っているものといえば、ウズラ。

そんなウズラを焼き鳥で、頂きました。

ご視聴&好評価&チャンネル登録頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/etRJw4w63yM


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 22:08Comments(0)BBQ

2023年02月14日

紀州備長炭で黄金の味噌ラーメン。

食卓に笑顔が生まれる、炭火で黄金の味噌ラーメン。

フランス語では、

Ramen de pintade

というそうです。(きっと、、(フランス語わかりません))

ご視聴頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/AaXo7_H20Xs



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 22:41Comments(0)BBQ

2023年02月06日

"食鳥の女王"の手羽を紀州備長炭で焼く。

2話連続で、鹿児島最南端、与論島で育った、"食鳥の女王"の手羽を紀州備長炭で焼いてみました。

手羽は一見めんどくさそうですが、実は仕込みは簡単で、ちょこっと仕込んであげるだけで食べる時も楽になります。

奄美 黒ほろほろ鳥、ほんと大好きな鳥です。

https://youtu.be/7dlrw6DvLLs




ご視聴、好評価&チャンネル登録頂けると嬉しいです★  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 23:34Comments(0)BBQ

2023年01月13日

ずっと食べたかった、高級鳥を焼く。

新年のご挨拶が遅れました。
今年もよろしくお願い致します。

今年は、子供達、家族との時間を大切にする年にしたいと思います。

You Tubeやブログもよしなに楽しくやっていきますので、引き続きよろしくお願い致します。

https://youtu.be/rqHH8TIOl54



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:29Comments(0)BBQ

2022年12月25日

コトレットスハボーヴィ×紀州備長炭。

ポーランドで食べ忘れたものがあったので、自分で作ってみました。

豚カツ、カツレツ、コトレットスハボーヴィ、これらの違いがよくわかりませんが、ほぼほぼ同じかな。

少し、ポーランドの映像(前作品で出していなかったもの)も添えて。

ご視聴いただけると嬉しいです。

https://youtu.be/C0z2KIdK8CA


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:39Comments(0)BBQ

2022年12月15日

ポーランドで食べたあの味が忘れられなくて。

11月半ばに、ポーランドに出張に行ってきました。

ある日の夜に食べた、お肉が美味しすぎて。

帰国したら、炭火でやってみたいな、と。

出張時に撮影した映像も添えて、動画にまとめましたので、ご視聴頂けると嬉しいです。

(出張中に、こんな動画撮って、お前は、仕事してんのか?ってお思いと思いますが、一応、、しています。。)


https://youtu.be/zw23leVBTIg



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 19:45Comments(0)BBQ

2022年11月23日

ほうとうが美味しい季節になりました。

ラーメン、パスタ、そば、うどんは勿論ですが、

パッタイ、味噌煮込みうどん、富士宮焼きそば、稲庭うどん、伊勢うどん、吉田うどん、といった地域で特徴のある麺が好きです。

中でも、秋冬で好きなものが、『ほうとう』ですね。

炭火にもお似合いで。

動画でまとめてみましたので、ご視聴頂けると嬉しいです。

(チャンネル登録&いいね、よろしくお願いいたします)


https://youtu.be/5uIvplLI0qA


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 10:05Comments(0)BBQ

2022年11月21日

炭火でペペロンチーノ。

焼き鳥、大好きですが、パスタも大好きなんです。

オイル系、トマトソース系、カルボナーラとか。
基本、レシピ見ずにそこそこ、それなりの作れていると思っています。

この調味料があれば。

バーベキュースパイスは卒業し、シンプルに塩とダシを。

ご視聴&チャンネル登録&いいね、よろしくお願いいたします。




https://youtu.be/FhWY-4H3luQ

  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:21Comments(0)BBQ

2022年11月05日

原木しいたけ狩り✕紀州備長炭。

母親の古希祝いで、家族皆で伊豆旅行に行ってきました。

いけすや(鯵のごはん屋さん)→伊豆パノラマパーク(碧テラス)→白壁荘(宿)→しいたけの里→虹の郷→ささや(そば屋)→伊豆のへそ(いちごソフト)→帰宅

って、実家が沼津の人間なので、日帰りでも行けそうな場所だらけですが、、ジージバーバの負担のない近場をゆったりプランで。


家族旅行の中で、食育・原木しいたけ狩りをちゃっかりと入れましたw

子供達もすごく楽しめて、良き遊びです。

4分の動画です。
カップラーメンの蓋をあける前に再生しだせばちょうど良いと思います。

ご視聴&いいね&チャンネル登録よろしくお願いいたします★

https://youtu.be/hja6MuH0pMQ


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:34Comments(0)BBQ

2022年10月26日

超高級炭酸水。

超高級炭酸水を頂きました。

白樺の樹液を使って作られた、炭酸水。

『しらせ』

魚料理とあう炭酸水とのことですが、今回は、焼鳥で。

4分弱火の動画です。

ご視聴&いいね&チャンネル登録、頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/DX9XgzvBR50


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 19:53Comments(0)BBQ

2022年10月06日

オクラ串。

季節外れですが、まだスーパーで買えると思います。

ホントに美味しくて、毎週、焼いて食べています。。


オクラは茹でるもの?

いや、茹でずに炭火で焼くものです。

まだ、間に合うと思います。

オススメです♪


ご視聴&チャンネル登録頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/b61QRlzXEtg


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:47Comments(2)BBQ

2022年10月02日

手羽先味噌ラーメン。

手羽先の先っちょ、捨てていませんか?

私も、昔、捨てていました、、。

いつからか、冷凍するようになりました。

手羽先の先っちょ以外にも、焼き鳥仕込むと、筋、骨、端でますよね。
焼き鳥仕込みながら、同時進行で、全部、鍋の中へ入れ煮込めば、串打ちしている間に、美味しい鶏のダシがでたスープができます。

ラーメンにでも、野菜スープにでも、使えるので、バーベキュー後の〆めなどに最適♪

動画ご視聴頂けると嬉しいです。
いいね&チャンネル登録もよろしくです

https://youtu.be/enjy80AtamM


※動画では、煮込んだスープをクッキングペーパーで濾していますが、クッキングペーパー使わない方が良いです。クッキングペーパーに脂、全部もっていかれます、、、。
  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 07:11Comments(0)BBQ

2022年09月23日

焼鳥細工はじめました。

焼鳥細工をはじめました。

2分半強火の動画です。

多くは語りません。

サッと見れますので、
ご視聴頂けると嬉しいです♪

https://youtu.be/KOn4BlCB4zc


いつか、焼鳥細工で鳳凰を作れるようになりたいです。精進いたします。
  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 21:34Comments(2)BBQ

2022年09月17日

ぼたんこしょうの肉埋め。

8年前、サラリーマンだった友人。

長野県は、小布施町で、農業への挑戦。

彼の作る無農薬、化学肥料不使用、微生物農法の野菜、ホントに美味しくて。

野菜が嫌いな人にも好きな人にも、ぜひ食べて頂きたいです。

『野菜ってこんなに美味しいんだ』、って感じると思います。

先週、青空レストランで紹介された、『ぼたんこしょう』今、大人気のようです。

肉に埋めてみましたので、ご視聴&グッドボタン、チャンネル登録頂けると嬉しいです。


https://youtu.be/mNhU3VnEPKI



□OBUSE Meguru Lab.
https://haruakodo.wixsite.com/keifu/blank-6  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 10:52Comments(0)BBQ

2022年09月11日

お持ち帰りホルモンを焼く、だけ。

『火をおこすのでさえ、めんどくさいんだから、焼き鳥仕込みなんてめんどくさすぎる。』

そんな人に、おすすめの食材を。

二十年前から行ってる焼肉屋さんです。

https://youtu.be/XrSWFXLEVpc



『片付けもめんどくさいわ!』

って人は、食べに行ってください

You Tubeの概要欄に、お店のリンク貼ってあります★

ご視聴&チャンネル登録&グッドボタン頂けると嬉しいです♪  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 13:58Comments(0)BBQ

2022年09月03日

鶏皮ストックしていますか。

学生時代、学校の近くに定食屋?(夜は居酒屋?)のようなお店がありました。

お昼を食べに行くことがしばしばあり、白飯と鶏皮串を頼んで、鶏皮丼みたいなことをやっていました。すごく好きでしたね。


それから、20年経ちました。
今年で、40歳。

鶏皮は、ブヨブヨして脂っぽくて苦手に。。
ボンジリや鶏皮、居酒屋では頼まないですね、。


そんな鶏皮ですが、


汚れや余分な脂を掃除して、紀州備長炭で強火でカリッと焼くと、それは、食べやすい最高の一串へと化けます。

最近は、好きな串の一つになっています。

3分弱の動画にまとめましたので、ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/tP1oJKPUo7E


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 17:47Comments(2)BBQ

2022年08月29日

丸鶏を捌いて焼く。

やってみたかったことの一つ、やってみました。

丸鶏の捌きを。

軍鶏の丸鶏を買えるかもしれない、ということで、まずは、スーパーで売っている丸鶏で練習を。

いろんな学びがありました。

おうち焼鳥とか好きな人には、オススメです。
捌いて、串打ちして、焼いて、食べて、たくさん楽しめます♪

https://youtu.be/ntuxYLo9SKE



ご視聴&いいね&チャンネル登録よろしくお願い致します★
  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 21:21Comments(0)BBQ