ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
YAKIHIKOヤキヒコ
YAKIHIKOヤキヒコ
炭、炭火が大好きです。

屋外でご飯を食べる気持ちよさ、自分が試行錯誤し作ったものを食べる楽しさ、等、アウトドアな食をメインに表現していきたいと思います。





アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2025年03月20日

新子焼きの回。

前作品に続き、市販タレで焼鳥をしてみました。

焼鳥といっても、串打ちしない焼鳥です。

北海道・旭川のソウルフード "新子焼き"

昔、自作の焼鳥のタレを使って、それっぽく作ったことがありましたが、本場の味は違いますね。

ほんと焼くだけなので、バーベキュー、キャンプにもオススメです。

動画にまとめ、YouTube投稿しました、3分半くらいの動画です。

ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/-PFtrweeuZQ


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 06:54Comments(0)焼き鳥

2025年03月13日

室蘭焼き鳥の回。

焼鳥には、通常、鶏肉を使いますよね。

ねぎまには、通常、ネギを使いますよね。

北海道・室蘭には、違う文化があるようで。

3分強の動画、もしよろしければ、ご視聴頂けると嬉しいです。

室蘭焼き鳥の回。

https://youtu.be/7c7e2aWeafM



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 05:44Comments(0)焼き鳥

2025年03月10日

団扇の回。

焼き鳥には、渋団扇が必要でしょう。

バーベキューの三種の神器は、火消しつぼ、火起こし器、水鉄砲と言われています。

が、私は、最後の一つは、水鉄砲ではなく、団扇だと思います。

そ、そんな動画です。

3分半の短い動画ですが、ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/yXFLWaXBfn8



よろしくお願いいたします。
  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 12:56Comments(0)焼き鳥ギア

2025年02月18日

比内地鶏の回。

ただただ、純粋、真摯に焼き鳥と向き合う。

そんな動画です。

カップ麺待っている間にピッタリですw

https://youtu.be/tOngAcZAN4g


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:56Comments(0)焼き鳥

2025年01月16日

りんごの回。

多くは語りません☺️

是非、ご視聴頂けると幸いです♪

りんごの回。

https://youtu.be/_21tFyTCYkg


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 19:13Comments(0)焼き鳥

2024年12月18日

トコトン炭遊びを。

炭遊び、炭との暮らしを続けています。

週末は、備長炭で何かを焼きます。

毎日、岩手切炭(スミッチ)で浄水した水を飲みます。

新しい炭を知りました。

それは、以前、ヨーロッパに出張に行った時や、スノーボードで長野に行った時などに見かけた、"白樺"を使った炭。

炭との暮らしについて動画を作りましたので、ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/pDP8FhRWla0



#smilewater
#スミッチ
#紀州備長炭記念公園

  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 06:09Comments(0)焼き鳥

2024年03月17日

インドネシアの振り返り&博多とり皮。

インドネシアでは、いろいろな発見がありました。

3分強の動画にまとめましたので、お手すきの時にご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/-L9oafJIJAQ



サンパイジュンパ!  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 06:55Comments(0)焼き鳥

2024年02月19日

インドネシアに焼鳥の修行に行ってきました。

ご無沙汰しております。

昨年末、インドネシアへ、出張へ行ってきました。

出張のオフ時間に、焼鳥(サテ)を体験してきました。

二度、出張に行ったので、二話でまとめてみました。

お手すきの時にご視聴頂けると幸いです★


https://youtu.be/WBWhrr6e8Bk


https://youtu.be/QNa2MOqBXSE



インドネシア語を学び、続いて、イタリア語、ポーランド語と、、今、いろんな言語を学んでいますw

炭火遊びは毎週しているのですが、SNSが滞っています、、  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 22:36Comments(0)焼き鳥

2023年10月16日

ジャンボ焼き鳥。

今年は、春・夏と甲子園に行ってきました。

春、忘れたものを取りに、撮りに、鶏に。

ジャンボ焼き鳥、ご視聴頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/yf_2f_1E2_g



#ジャンボ焼き鳥
#丹波黒どり
#尾張備長炭
#甲子園  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 06:12Comments(0)焼き鳥

2023年09月06日

尾張備長炭を使っています。

ご無沙汰しております。

炭火は毎週していて動画素材もいろいろたまっているのですが、編集ができておらず、You Tube投稿は、安定の月1ペースに、、。

https://youtu.be/dlHFmHvw3Zs


https://youtu.be/AApw2q_nd0M


今年は、炭火もやりつつ、外にも出ているので、外の映像も関連付けながら、続けていけたら、と思います。

今後ともよろしくお願いいたします。  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 19:41Comments(0)焼き鳥

2023年06月17日

砂山銀座サザンクロス。

すごい名前、どんな場所なんだ?って思う、ネーミングです。

静岡県は、浜松市。

浜松駅から徒歩5分のところにある、アーケード商店街です。

動画内で、少し触れてみました。

もし4分、お時間ありましたら、ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/M7sEsv9sy3M



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 18:29Comments(0)焼き鳥

2023年06月14日

種鶏、シュゲー、その2。

"さつま知覧どり"

それは、これまで食べた鶏肉たちとは、違うものを持っていました。

2作品目を投稿してみました。

約4分の動画です。

ご視聴&チャンネル登録&好評価頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/W0QC3se0CM8


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 22:29Comments(0)焼き鳥

2023年05月24日

種鶏、シュゲー。

題名のとおりです。

これに関しては、文字で、多くは語る必要はありません。

https://youtu.be/v2jbuJblV-w



ご視聴&イイネ頂けると嬉しいです★


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:20Comments(0)焼き鳥

2023年05月06日

ふくしま三大ブランド鶏"伊達鶏"

2年ぶりに、"伊達鶏"で焼鳥をしてみました。

大きめ(15センチカット)の岩手切炭で、

もも串は、強火近火で。
手羽は、少し火力を抑えて、じっくりと。

ご視聴&好評価頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/ymTVBcN0cZM




一個前の動画も、よろしければ、ご視聴頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/JOt_NGMVvOE



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 10:57Comments(0)焼き鳥

2023年03月25日

カメラを新調しました。

今まで使っていたコンデジ(SONY RX100M3)のマニュアルフォーカスの効きが悪かったり、シャッターボタンの反応が悪かったりと、、修理代出すのも勿体なくて、、カメラを新調しました。



撮影機材の更新について4分にまとめましたので、もし、4分お時間ありましたら、ご視聴頂けると幸いです★

https://youtu.be/6BOkA7W8UJQ

(長年使ったRX100M3は、オートフォーカスなら使えるから子供にプレゼント。ファインダーつきのカメラ、子供にとっては最高のオモチャだろうなぁ。)  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 15:06Comments(0)焼き鳥ギア

2023年02月24日

ウサギ肉の次は、ウズラ肉。

ウズラといったら中華丼。
中華丼に入っているものといえば、ウズラ。

そんなウズラを焼き鳥で、頂きました。

ご視聴&好評価&チャンネル登録頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/etRJw4w63yM


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 22:08Comments(0)焼き鳥

2023年02月06日

"食鳥の女王"の手羽を紀州備長炭で焼く。

2話連続で、鹿児島最南端、与論島で育った、"食鳥の女王"の手羽を紀州備長炭で焼いてみました。

手羽は一見めんどくさそうですが、実は仕込みは簡単で、ちょこっと仕込んであげるだけで食べる時も楽になります。

奄美 黒ほろほろ鳥、ほんと大好きな鳥です。

https://youtu.be/7dlrw6DvLLs




ご視聴、好評価&チャンネル登録頂けると嬉しいです★  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 23:34Comments(0)焼き鳥

2023年01月13日

ずっと食べたかった、高級鳥を焼く。

新年のご挨拶が遅れました。
今年もよろしくお願い致します。

今年は、子供達、家族との時間を大切にする年にしたいと思います。

You Tubeやブログもよしなに楽しくやっていきますので、引き続きよろしくお願い致します。

https://youtu.be/rqHH8TIOl54



  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:29Comments(0)焼き鳥

2022年10月26日

超高級炭酸水。

超高級炭酸水を頂きました。

白樺の樹液を使って作られた、炭酸水。

『しらせ』

魚料理とあう炭酸水とのことですが、今回は、焼鳥で。

4分弱火の動画です。

ご視聴&いいね&チャンネル登録、頂けると嬉しいです。

https://youtu.be/DX9XgzvBR50


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 19:53Comments(0)焼き鳥

2022年10月06日

オクラ串。

季節外れですが、まだスーパーで買えると思います。

ホントに美味しくて、毎週、焼いて食べています。。


オクラは茹でるもの?

いや、茹でずに炭火で焼くものです。

まだ、間に合うと思います。

オススメです♪


ご視聴&チャンネル登録頂けると嬉しいです★

https://youtu.be/b61QRlzXEtg


  


Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 20:47Comments(2)焼き鳥