2022年05月13日
ジャクリ1000✕IHクッキングヒーターピコ✕シャトルシェフ。
撮影日は、ずいぶん前の話です。
炭火でやりたい食材が次から次へと現れて、ガジェット系は後回しにしてしまう。。
ゴールデンウィークは仕事漬けで、炭火がほとんどできなかったので、こういうタイミングで投稿しなければ、いつまでたってもしないでしょう。。
ということで、
・ジャクリ1000は災害時にどう使っていくか?
・IHでお湯を沸かすのか?
・保温鍋も使ってバッテリーの使用を最小に?
そんなことを3分ジャクリでまとめてみました。
ご視聴頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/CPsRNbLJwNo

一年前にも、ジャクリ700の動画をあげています。
お時間ありましたらぜひご視聴頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/b9sN1YR6N5g

ということで、前回の振り返りです。

前作品は、砂肝を紀州備長炭で焼き上げました。
砂肝こそ火力だと思っています。
野菜炒めのように短時間でしとめる。
強火近火で短時間で仕上げ、硬い肉にしないこと。中は、サクサク食感になり、硬いものが苦手な子供も喜んで何本も食べます。
コツは、強火近火で、ピンポン玉のような跳ね返りになったら火からおろすだけ。
やってみてください★
炭火でやりたい食材が次から次へと現れて、ガジェット系は後回しにしてしまう。。
ゴールデンウィークは仕事漬けで、炭火がほとんどできなかったので、こういうタイミングで投稿しなければ、いつまでたってもしないでしょう。。
ということで、
・ジャクリ1000は災害時にどう使っていくか?
・IHでお湯を沸かすのか?
・保温鍋も使ってバッテリーの使用を最小に?
そんなことを3分ジャクリでまとめてみました。
ご視聴頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/CPsRNbLJwNo

一年前にも、ジャクリ700の動画をあげています。
お時間ありましたらぜひご視聴頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/b9sN1YR6N5g

ということで、前回の振り返りです。

前作品は、砂肝を紀州備長炭で焼き上げました。
砂肝こそ火力だと思っています。
野菜炒めのように短時間でしとめる。
強火近火で短時間で仕上げ、硬い肉にしないこと。中は、サクサク食感になり、硬いものが苦手な子供も喜んで何本も食べます。
コツは、強火近火で、ピンポン玉のような跳ね返りになったら火からおろすだけ。
やってみてください★
Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 07:41│Comments(0)
│ギア