2022年05月21日
パック燃料(着火剤)について考える。
テトラ型パック燃料(着火剤)を使ってラーメンを作りながら、災害時の着火剤の可能性について考えてみました。
3分かからない動画です。
ご視聴頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/iOD6RlXeB34

前回のふりかえりです。

前回は、ホットサンドクッカーで、静岡県袋井市の法多山の名物”厄除け団子”を、パイシートで挟んで、焼いてみました。
ホットサンドクッカーは、コロナ禍で庭ご飯の幅を広げる為に2年前に買いました。
あんこをパイシートで挟んだり、食パンに色々なものを挟んだりしましたが、今回の、冷凍パイシート×団子の組み合わせは、子どもたちが喜んで食べてくれました。
厄除け団子である必要はなく、普通のあんこの団子で良いと思います。
ホットサンドクッカーでぜひやってみてください♪
3分かからない動画です。
ご視聴頂けると嬉しいです。
https://youtu.be/iOD6RlXeB34

前回のふりかえりです。

前回は、ホットサンドクッカーで、静岡県袋井市の法多山の名物”厄除け団子”を、パイシートで挟んで、焼いてみました。
ホットサンドクッカーは、コロナ禍で庭ご飯の幅を広げる為に2年前に買いました。
あんこをパイシートで挟んだり、食パンに色々なものを挟んだりしましたが、今回の、冷凍パイシート×団子の組み合わせは、子どもたちが喜んで食べてくれました。
厄除け団子である必要はなく、普通のあんこの団子で良いと思います。
ホットサンドクッカーでぜひやってみてください♪
Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 16:31│Comments(0)
│ギア