2021年04月21日
ポップザトップ。(ボトルオープナー)
朝起きて、ナチュログを見たら、訪問数が50を超えていて(普段2くらい)、事件だ、、あ、なんかヤバいことしちゃったかなとビビっていました。
おすすめのレシピからなのか、なぜかアウトドアクッキングで1位になった影響なのか、よくわかりませんが。いずれにしてもありがとうございます。。
すみません、訪問頂いた方、私のブログ、駄文、クソつまらない内容で。。しかも、最近はほとんど内容がなく、YouTubeの説明補足ばかりでして。。
ちゃんとやっていきます、、。
ということで、さっそく、こりずに、YouTubeネタでいきます。
今日は、平日ですが、アマゾンアメリカで買ったものを試したくて、動画編集をしてしまいました。(って、コレ、普通に日本のアマゾンでも似たものが買えるようですが)

https://youtu.be/qVimKCIkYdg
ポップザトップ。
4歳の息子でもできちゃう、スゴイものです。
って、ほぼ、鶏皮の動画ですがw
メインは2:28からです。。
お手すきのときに見ていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
案の定言われました。
嫁「はぁっ?アレは、なんの為に買ったんだ?」
アレ
↓↓↓

ヤキヒコ「いろんな栓抜きがあってもいいじゃん。アレは外用・・・」(実は、まだあるんだけど・・・w)
おすすめのレシピからなのか、なぜかアウトドアクッキングで1位になった影響なのか、よくわかりませんが。いずれにしてもありがとうございます。。
すみません、訪問頂いた方、私のブログ、駄文、クソつまらない内容で。。しかも、最近はほとんど内容がなく、YouTubeの説明補足ばかりでして。。
ちゃんとやっていきます、、。
ということで、さっそく、こりずに、YouTubeネタでいきます。
今日は、平日ですが、アマゾンアメリカで買ったものを試したくて、動画編集をしてしまいました。(って、コレ、普通に日本のアマゾンでも似たものが買えるようですが)

https://youtu.be/qVimKCIkYdg
ポップザトップ。
4歳の息子でもできちゃう、スゴイものです。
って、ほぼ、鶏皮の動画ですがw
メインは2:28からです。。
お手すきのときに見ていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
案の定言われました。
嫁「はぁっ?アレは、なんの為に買ったんだ?」
アレ
↓↓↓

ヤキヒコ「いろんな栓抜きがあってもいいじゃん。アレは外用・・・」(実は、まだあるんだけど・・・w)
2021年04月20日
着火剤。
先週は、雨や風で久々に炭火のない週末でした。
今週末は、給料日なので、晴れたらハラミでも焼こうかな。
私の火起こしは、特にこだわるわけでもなく、百均の着火剤×消し炭×チャコスタミニを使ってやっています。着火剤の在庫を切らしたときは、バーナーでやることもあります。
最近は在庫を切らしていて。。そろそろ買わないとな、と思っていて、。
ふと、さっきバックヤード(私の基地)に行ったら、

着火剤が補充されている、、。
『もう、当分、バーベキューはいいから!!』
そんなことを先週言っていた嫁さんが買ってきてるw
今週末は、アマゾンアメリカで買った変なやつをいろいろ試したいと思います★
YouTubeはじめて、一ヶ月が経過しました。
なんとか週二本の投稿を続けることができています。(って言っても3分くらいの動画ですが、。)
続けていきます、よろしくお願い致します。
https://youtube.com/channel/UC89f9yUo746f3ayA_JFCGVw
今週末は、給料日なので、晴れたらハラミでも焼こうかな。
私の火起こしは、特にこだわるわけでもなく、百均の着火剤×消し炭×チャコスタミニを使ってやっています。着火剤の在庫を切らしたときは、バーナーでやることもあります。
最近は在庫を切らしていて。。そろそろ買わないとな、と思っていて、。
ふと、さっきバックヤード(私の基地)に行ったら、

着火剤が補充されている、、。
『もう、当分、バーベキューはいいから!!』
そんなことを先週言っていた嫁さんが買ってきてるw
今週末は、アマゾンアメリカで買った変なやつをいろいろ試したいと思います★
YouTubeはじめて、一ヶ月が経過しました。
なんとか週二本の投稿を続けることができています。(って言っても3分くらいの動画ですが、。)
続けていきます、よろしくお願い致します。
https://youtube.com/channel/UC89f9yUo746f3ayA_JFCGVw
2021年04月19日
YETIネオプレーン。
アマゾンアメリカで購入したモノが、諸々、届きました。
子供たち、開封すると、開口一番。
『マタ、ロクデモナイモノカッテー。』
(お母さんのマネ。。)
たしかに見ると、すべて、誰が買うんだろう、こんなもの、ってのが揃ったw
YouTubeにチョイ出ししていきます。
これだけは、その中でも良いほうかな。

腹巻きレベルで、裸よりは防御力アリっていったところでしょうか★
12ドルくらい。この夏、元とってください、頑張ってください。
子供たち、開封すると、開口一番。
『マタ、ロクデモナイモノカッテー。』
(お母さんのマネ。。)
たしかに見ると、すべて、誰が買うんだろう、こんなもの、ってのが揃ったw
YouTubeにチョイ出ししていきます。
これだけは、その中でも良いほうかな。

腹巻きレベルで、裸よりは防御力アリっていったところでしょうか★
12ドルくらい。この夏、元とってください、頑張ってください。
2021年04月18日
網焼きプレート&ボトルオープナー。
昨日は雨で炭火ができなかったので、今日こそは、焼こうと、串打ち。
仕込んでも、外の風がおさまらず。。
こりゃ、火事になる、焼けないね。。
そんな時は、網焼きプレート。
(1,700円くらいなので、一家に一個置いておくと便利です。(実家にも一個置いてあります))

https://youtu.be/hHhmmSEstds
ブログで以前書きました、ボトルオープナーやシズラーがついに登場です。見ていただければと思います、よろしくお願い致します。
仕込んでも、外の風がおさまらず。。
こりゃ、火事になる、焼けないね。。
そんな時は、網焼きプレート。
(1,700円くらいなので、一家に一個置いておくと便利です。(実家にも一個置いてあります))

https://youtu.be/hHhmmSEstds
ブログで以前書きました、ボトルオープナーやシズラーがついに登場です。見ていただければと思います、よろしくお願い致します。
2021年04月17日
桜えびのにんにくパスタ。
今日は、あいにくの雨で炭に火をつけることができないので、軒下キャンプを。
ユニフレームのツインバーナー✕サーモスのシャトルシェフで、桜えびのにんにくパスタを。

https://youtu.be/toOQvOuXmyY
別件、一個前の投稿のボトルオープナー、いい感じです。
2度使いましたが、王冠が下に落ちることなく、キレイにいきます。
明日は晴れると思いますので、ボトルオープナーの動画撮ってみます★
ユニフレームのツインバーナー✕サーモスのシャトルシェフで、桜えびのにんにくパスタを。

https://youtu.be/toOQvOuXmyY
別件、一個前の投稿のボトルオープナー、いい感じです。
2度使いましたが、王冠が下に落ちることなく、キレイにいきます。
明日は晴れると思いますので、ボトルオープナーの動画撮ってみます★
2021年04月12日
ボトルオープナー。
ずいぶんかかって、、アメリカから無事到着。
下穴をあけて、インパクトで木ネジ止め。


磁石は、下にも保険ありなので、間違いなしですが、あとは、ちゃんとビールの栓あけられるのか、です。
日月火は禁酒なので、水曜日にテスト。
こんなことやっていて、嫁さんからは呆れられていますが、。。
まぁ、あと2回分、嫁さんに内緒でアマゾンアメリカでちょっとしたものをポチってるので、呆れから怒りにならないことを祈ります\(^o^)/
下穴をあけて、インパクトで木ネジ止め。


磁石は、下にも保険ありなので、間違いなしですが、あとは、ちゃんとビールの栓あけられるのか、です。
日月火は禁酒なので、水曜日にテスト。
こんなことやっていて、嫁さんからは呆れられていますが、。。
まぁ、あと2回分、嫁さんに内緒でアマゾンアメリカでちょっとしたものをポチってるので、呆れから怒りにならないことを祈ります\(^o^)/
2021年03月31日
瓶ビール用グラス。
昔、クラフトフェアで手作りのミニジョッキを買い、それが好きで、ずっと使っていました。
(これからも使います)
が、やっぱり瓶ビールには、小さいグラスでしょ、と。
庭でバーベキュー用に、割れないトライタンも考えましたが、やっぱりそこはガラスかな、と。
安くて、薄くて、小さいやつを。
東洋佐々木ガラスの薄氷(うすらい)150mlを選んだ。
小さいので、何度も注げるので、たくさん飲んだ気になれる(?)得した気分になれる(?)
薄くて、小さくて良いです★
割れないように大事に使います。

ついでに、オーガニックのインスタントカフェインレスコーヒーもポチッと。
ブラックコーヒー好きなのに、飲むとお腹の調子が悪くなるので、控えていたけど、カフェインレスならどうかな、と。飲みやすいです★

※今週末は、You Tube投稿したいと思います。
"牛串鬼おろしポン酢&ハラミの美味しい食べ方"
調達できなければ、内容変えます★
(これからも使います)
が、やっぱり瓶ビールには、小さいグラスでしょ、と。
庭でバーベキュー用に、割れないトライタンも考えましたが、やっぱりそこはガラスかな、と。
安くて、薄くて、小さいやつを。
東洋佐々木ガラスの薄氷(うすらい)150mlを選んだ。
小さいので、何度も注げるので、たくさん飲んだ気になれる(?)得した気分になれる(?)
薄くて、小さくて良いです★
割れないように大事に使います。

ついでに、オーガニックのインスタントカフェインレスコーヒーもポチッと。
ブラックコーヒー好きなのに、飲むとお腹の調子が悪くなるので、控えていたけど、カフェインレスならどうかな、と。飲みやすいです★

※今週末は、You Tube投稿したいと思います。
"牛串鬼おろしポン酢&ハラミの美味しい食べ方"
調達できなければ、内容変えます★
2021年03月28日
瓶ビールを快適にカッコよく。
1月の半ばから、お酒の飲み方を変えています。
【変更前】
毎日 発泡酒500×1、ストロング350×2-3
※これ、数年続けました、。。
【変更後】
週3回(水、金、土) 大瓶×1、ハイボール×1-2杯
前は、毎晩晩酌、土日は昼間から飲むこともしばしば、。。顔も体もパンパン。。寝る直前まで飲むから、毎朝だるい、胃もたれ。。
ひどかった。。ほんとに。。。
お酒だけでなく、食べもの、食べ方、運動すべて見直しています。
・大盛りしない
・間食しない
・甘いコーヒー飲まない
・油っぽいものはひかえる
・毎朝、鉄アレイ
・毎晩、山澤礼明さんのYouTubeで腕立、腹筋
・タンパク質をしっかりとる
・会社の弁当は、ローストビーフサラダかサラダチキンサラダのみ
・姿勢に気をつける
・ストロング缶チューハイ禁止
健康生活2ヶ月半、それは、習慣になりました。
有酸素運動は一切していませんが、体重は、約8キロ落ち、178センチ69キロとバランス良くなりました。体重落ちたのに腕や胸は大きくなり、腹筋も見えてきました。
体が軽くなり、疲れにくくなり、仕事もはかどり、家でも子供と本気でガンガン遊べるようになりました。
お酒は、酔うためのものから、美味しいものに変わりました。
健康生活の中でも、バーベキュー(焼鳥?)だけは週一のペースでやっています。
今年は、ホントに毎週やっています。。
嫁さんからの『はぁ!?またぁー?』って反応もなくなりました。。習慣になったのかな、と。
"庭で飲む、瓶ビールを快適に、カッコよく。"したい。
以前、キンキンに飲む為のやり方を書きましたが、次は、その先を。
栓をとったあと、なんかあったときに閉じる為のものを買いました。
出番、まず、なさそうですが、、。

ニューシズラー。
壁掛けの栓抜きもポチッとしてみました。
日本のアマゾンだとコレだってのがなく(あっても高すぎる)、アメリカのアマゾンでポチってみました。

アメリカのアマゾン、けっこう面白いです。
アウトドアの道具なんかも日本にないのものや、安いものもあったりして。
届くまで10日くらいかかりそうです。
栓抜き、届いたら家に取り付けて、YouTubeにあげてみたいと思います★
【変更前】
毎日 発泡酒500×1、ストロング350×2-3
※これ、数年続けました、。。
【変更後】
週3回(水、金、土) 大瓶×1、ハイボール×1-2杯
前は、毎晩晩酌、土日は昼間から飲むこともしばしば、。。顔も体もパンパン。。寝る直前まで飲むから、毎朝だるい、胃もたれ。。
ひどかった。。ほんとに。。。
お酒だけでなく、食べもの、食べ方、運動すべて見直しています。
・大盛りしない
・間食しない
・甘いコーヒー飲まない
・油っぽいものはひかえる
・毎朝、鉄アレイ
・毎晩、山澤礼明さんのYouTubeで腕立、腹筋
・タンパク質をしっかりとる
・会社の弁当は、ローストビーフサラダかサラダチキンサラダのみ
・姿勢に気をつける
・ストロング缶チューハイ禁止
健康生活2ヶ月半、それは、習慣になりました。
有酸素運動は一切していませんが、体重は、約8キロ落ち、178センチ69キロとバランス良くなりました。体重落ちたのに腕や胸は大きくなり、腹筋も見えてきました。
体が軽くなり、疲れにくくなり、仕事もはかどり、家でも子供と本気でガンガン遊べるようになりました。
お酒は、酔うためのものから、美味しいものに変わりました。
健康生活の中でも、バーベキュー(焼鳥?)だけは週一のペースでやっています。
今年は、ホントに毎週やっています。。
嫁さんからの『はぁ!?またぁー?』って反応もなくなりました。。習慣になったのかな、と。
"庭で飲む、瓶ビールを快適に、カッコよく。"したい。
以前、キンキンに飲む為のやり方を書きましたが、次は、その先を。
栓をとったあと、なんかあったときに閉じる為のものを買いました。
出番、まず、なさそうですが、、。

ニューシズラー。
壁掛けの栓抜きもポチッとしてみました。
日本のアマゾンだとコレだってのがなく(あっても高すぎる)、アメリカのアマゾンでポチってみました。

アメリカのアマゾン、けっこう面白いです。
アウトドアの道具なんかも日本にないのものや、安いものもあったりして。
届くまで10日くらいかかりそうです。
栓抜き、届いたら家に取り付けて、YouTubeにあげてみたいと思います★
2021年03月26日
2021年03月26日
モシモニソナエテ。
おかしい、、
"ナマヤケニクにしない為のランタン選び"
って内容の動画を作るつもりが、、防災寄りになってしまい、、
サムネ変更。

https://youtu.be/d5uBjmXVJZE
パソコンの動きが悪すぎて、字幕を入れるのが、ツライので、字幕なし&解説もなしなので伝わるかわかりませんが、。
明日、有給頂いたので、手羽先のスモークいってみます★
"ナマヤケニクにしない為のランタン選び"
って内容の動画を作るつもりが、、防災寄りになってしまい、、
サムネ変更。

https://youtu.be/d5uBjmXVJZE
パソコンの動きが悪すぎて、字幕を入れるのが、ツライので、字幕なし&解説もなしなので伝わるかわかりませんが、。
明日、有給頂いたので、手羽先のスモークいってみます★
2021年03月23日
サムネ作り。
私が、YouTubeをやらなかった理由。
それは、
動画作りをすると集中してしまって、子供の声が聞こえなかったり、嫁さんが話しかけてくると、
「んーもうっ!」
ってなるからです。。
ということで、平日はひかえて、、YouTubeは週末の遊びということにします。ですので、週一くらいのペースで投稿なのかな、と思います。
ちなみに、高を括っているところがあって、やれば、それなりに再生回数いけるっしょって、思っていたのですが、甘くはないですね。。
ユーチューバーって、ホントに凄いなと思います。
まぁ、コツコツ、楽しく、丁寧に作っていきたいと思います。
ということで、今日は、週末に向けてサムネ作りだけやりました。
今週末は、変わった焼き鳥焼きながらLEDランタン紹介って感じにしようかな、と思います。

引き続きよろしくお願いします★
https://youtube.com/channel/UC89f9yUo746f3ayA_JFCGVw
それは、
動画作りをすると集中してしまって、子供の声が聞こえなかったり、嫁さんが話しかけてくると、
「んーもうっ!」
ってなるからです。。
ということで、平日はひかえて、、YouTubeは週末の遊びということにします。ですので、週一くらいのペースで投稿なのかな、と思います。
ちなみに、高を括っているところがあって、やれば、それなりに再生回数いけるっしょって、思っていたのですが、甘くはないですね。。
ユーチューバーって、ホントに凄いなと思います。
まぁ、コツコツ、楽しく、丁寧に作っていきたいと思います。
ということで、今日は、週末に向けてサムネ作りだけやりました。
今週末は、変わった焼き鳥焼きながらLEDランタン紹介って感じにしようかな、と思います。

引き続きよろしくお願いします★
https://youtube.com/channel/UC89f9yUo746f3ayA_JFCGVw
2021年03月21日
ホンモノの柳葉魚。
動画編集からサムネ作成、YouTube投稿まで、だいぶサクサクできるようになってきました。
パソコンには、以前から、購入した動画編集ソフトを2つ入れてあったのですが、ノロノロすぎでイライラするので、使わず、"Windows ムービーメーカー"で、徹底してエフェクト無しで、くっつけるだけで作っています、アフレコもなし、。
引き続き、コンデジ一個でやっていきますw
ということで、今日は、魚屋さんに、本柳葉魚が売っていたので、スルメ網で焼いてみました。

https://youtu.be/VFW6Pe_CA6Q
メスとオスが売っていて、レジにメスを持っていったら、開口一番、
店員さん「これ、美味しいよ!!」
私「オスとメスどっちがオススメですか?」
すると、店長が奥から出てくる
店長「オス、オス!身、味が違う。」
オスに変えて、帰って岩手切炭で焼きました。
たしかに、旨い。
スーパーに売っている柳葉魚の6-7倍くらいの値段しますが、たまには、いろんな食材を楽しむのもアリかなと思います。
って、次からは、スーパーの柳葉魚にします。。贅沢すぎです、、酒のつまみに、ガンガン食べたいです。。
パソコンには、以前から、購入した動画編集ソフトを2つ入れてあったのですが、ノロノロすぎでイライラするので、使わず、"Windows ムービーメーカー"で、徹底してエフェクト無しで、くっつけるだけで作っています、アフレコもなし、。
引き続き、コンデジ一個でやっていきますw
ということで、今日は、魚屋さんに、本柳葉魚が売っていたので、スルメ網で焼いてみました。

https://youtu.be/VFW6Pe_CA6Q
メスとオスが売っていて、レジにメスを持っていったら、開口一番、
店員さん「これ、美味しいよ!!」
私「オスとメスどっちがオススメですか?」
すると、店長が奥から出てくる
店長「オス、オス!身、味が違う。」
オスに変えて、帰って岩手切炭で焼きました。
たしかに、旨い。
スーパーに売っている柳葉魚の6-7倍くらいの値段しますが、たまには、いろんな食材を楽しむのもアリかなと思います。
って、次からは、スーパーの柳葉魚にします。。贅沢すぎです、、酒のつまみに、ガンガン食べたいです。。
2021年03月19日
ジャクリで風呂を沸かす。
自助の力を高める。
先日、楽天スーパーセールで、Jackery の700+ソーラー100をポチりました。
目的は、
①停電時(ガス・水使える前提):
風呂に入る為。
洗濯、ガス乾燥機を使う為。
夏場扇風機を使う為。
②電気、水、ガスが使えない災害時:
照明や携帯を何日も使う為。(ソーラーパネル充電)
YouTube、2本目いってみました。

https://youtu.be/MxyKIfcs_XA
(10キロの洗濯機も満タン68リットルで回せました。約10%の使用でした。)
今後は、天候の違いによる充電確認をしていき、雨天、曇りが続いた時のリスクの確認&必要なものの洗い出し。
その後は、電気を使ってはいけない日を設定して訓練かな、と。
食材や水だけでなく、限られた燃料やバッテリーをどう使っていくか、そしてそれは、嫁さんや子供もちゃんと安全に使いこなせるか。
我が家は、炭を常備しているので、最初は、炭から使ってくことになるかなと思っています。災害時も、落ち着いて冷蔵庫の食材を炭火で美味しく消費していけたらな。。
改めて、消費電力を抑える取り組みって重要だな、と感じます。サステナビリティの視点だけでなく、定格が抑えられた機器って、バッテリーや発電機で動かすことができますから。
※給湯器、洗濯機など、バッテリーでの動作は、メーカー推奨していない所多いと思うので自己責任で、、。
先日、楽天スーパーセールで、Jackery の700+ソーラー100をポチりました。
目的は、
①停電時(ガス・水使える前提):
風呂に入る為。
洗濯、ガス乾燥機を使う為。
夏場扇風機を使う為。
②電気、水、ガスが使えない災害時:
照明や携帯を何日も使う為。(ソーラーパネル充電)
YouTube、2本目いってみました。

https://youtu.be/MxyKIfcs_XA
(10キロの洗濯機も満タン68リットルで回せました。約10%の使用でした。)
今後は、天候の違いによる充電確認をしていき、雨天、曇りが続いた時のリスクの確認&必要なものの洗い出し。
その後は、電気を使ってはいけない日を設定して訓練かな、と。
食材や水だけでなく、限られた燃料やバッテリーをどう使っていくか、そしてそれは、嫁さんや子供もちゃんと安全に使いこなせるか。
我が家は、炭を常備しているので、最初は、炭から使ってくことになるかなと思っています。災害時も、落ち着いて冷蔵庫の食材を炭火で美味しく消費していけたらな。。
改めて、消費電力を抑える取り組みって重要だな、と感じます。サステナビリティの視点だけでなく、定格が抑えられた機器って、バッテリーや発電機で動かすことができますから。
※給湯器、洗濯機など、バッテリーでの動作は、メーカー推奨していない所多いと思うので自己責任で、、。
2021年03月17日
はじめました。
はじめました、YouTube。
今まで、Instagram、Facebook、そして、このブログをやってきました。
それぞれ、使い分けてきました。
YouTubeだけは見るだけにしよう、そう思っていましたが、、
バーベキューや焼き鳥を長い間続けてきて、動画撮りながらでも、それなりに動けるくらいになった(気がする)ので、初めてみました。

https://youtu.be/U9FZYn7hZC8
ただただ焼き鳥を焼いてる映像をくっつけた動画なので、誰が見るんだ?って、感じですが。。。ところどころ、小鳥の声も聞こえるので、寝る前にでも見てください(?)
使っているアイテム、ガジェットなど動画で紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします★
今まで、Instagram、Facebook、そして、このブログをやってきました。
それぞれ、使い分けてきました。
YouTubeだけは見るだけにしよう、そう思っていましたが、、
バーベキューや焼き鳥を長い間続けてきて、動画撮りながらでも、それなりに動けるくらいになった(気がする)ので、初めてみました。

https://youtu.be/U9FZYn7hZC8
ただただ焼き鳥を焼いてる映像をくっつけた動画なので、誰が見るんだ?って、感じですが。。。ところどころ、小鳥の声も聞こえるので、寝る前にでも見てください(?)
使っているアイテム、ガジェットなど動画で紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします★
2021年03月08日
ユニセラロング焼き鳥網。
ヘタったユニセラロング用標準網を、焼き鳥用の網として再生。

ペンチと大きめのニッパーがあればできます。
(前回は、ペンチで切って、グラインダーでバリをとりましたが、)今回は、ペンチで、チョンチョンチョンと真ん中を切って、あとは、溶接箇所をニッパーで挟んでクリクリやってとりました。
ヤスリがけも不要です。


手前に2本残して、11本取り除く。
奥側はちょっとした焼肉用スペース♪
(って、使わないかな、。)


ペンチと大きめのニッパーがあればできます。
(前回は、ペンチで切って、グラインダーでバリをとりましたが、)今回は、ペンチで、チョンチョンチョンと真ん中を切って、あとは、溶接箇所をニッパーで挟んでクリクリやってとりました。
ヤスリがけも不要です。


手前に2本残して、11本取り除く。
奥側はちょっとした焼肉用スペース♪
(って、使わないかな、。)

2021年02月24日
補助輪とってみた。
会社にいる時間は仕事に全集中なので、ふだんは昼休みも仕事をします。
が、、補助輪とりたくて、その感情をとめることができず、仕方なくて。。
昼休み、ペンチとグラインダーで、DIY。
ゴジピタし、家帰って、冷凍してある、つくねをのせてみたら、やっぱりクルクル回るの、。


焼き鳥屋さんって凄いな、と。
ここ最近では珍しく2週連続で焼き鳥やっているので、今週末はやめようかと思っていたけど、、。
嫁さんがなんて言おうと焼こうと思う。
岩手から炭も届くし★
が、、補助輪とりたくて、その感情をとめることができず、仕方なくて。。
昼休み、ペンチとグラインダーで、DIY。
ゴジピタし、家帰って、冷凍してある、つくねをのせてみたら、やっぱりクルクル回るの、。


焼き鳥屋さんって凄いな、と。
ここ最近では珍しく2週連続で焼き鳥やっているので、今週末はやめようかと思っていたけど、、。
嫁さんがなんて言おうと焼こうと思う。
岩手から炭も届くし★
2021年02月23日
ユニセラロング焼鳥網。
ユニセラのノーマルサイズは、使わなくなりました。ホントにいつ使ったかな?って感じです。
基本、ロング。家族でやる時も、誰かを呼ぶ時も。
焼き鳥の時は、ロングにノーマルサイズの網改(焼き鳥用に間引いたもの)を使い、串打ちしていない肉を焼く時は、ロングの網を、と使い分けていました。
※写真左:間引き

バーベキューでは、コンロは火力を抑えた休む場所を作ったりするものです。が、焼き鳥の時は、正直そんなものはいらず、全面強火にしたいところです。
もう、ロングの焼き鳥用の網が必要なんだ、と。
ロングの新しい網をポチっと。
そして、古い網を加工しよう、と。
網改、いつもこの一本が邪魔なのに放置していました、。(下画像赤)


バランス崩して、レバーや手羽先、何度炭にダイブしたことか、、。
この一本をカットし、奥側は残す。
イメージは、下の赤の部分を落とす感じ。

残した網の部分で、ちょっとしたものを焼いたり、解凍したりしつつ、焼き鳥スペースで焼き鳥を焼く感じが良いかな、と。
今週末の遊びは、この加工とテストをしようかな、と★
ただ、あの一本の線をカットしちゃうと、串が重心とれていないと焼き鳥クルクルしちゃうので、、とりあえずは、今の網改のものをカットしてテストしてから展開かな、と。
あの一本って、焼き鳥の補助輪なんですよね。
補助輪、とれるかな?やってみます。
結果は、また書きます♪
基本、ロング。家族でやる時も、誰かを呼ぶ時も。
焼き鳥の時は、ロングにノーマルサイズの網改(焼き鳥用に間引いたもの)を使い、串打ちしていない肉を焼く時は、ロングの網を、と使い分けていました。
※写真左:間引き

バーベキューでは、コンロは火力を抑えた休む場所を作ったりするものです。が、焼き鳥の時は、正直そんなものはいらず、全面強火にしたいところです。
もう、ロングの焼き鳥用の網が必要なんだ、と。
ロングの新しい網をポチっと。
そして、古い網を加工しよう、と。
網改、いつもこの一本が邪魔なのに放置していました、。(下画像赤)


バランス崩して、レバーや手羽先、何度炭にダイブしたことか、、。
この一本をカットし、奥側は残す。
イメージは、下の赤の部分を落とす感じ。

残した網の部分で、ちょっとしたものを焼いたり、解凍したりしつつ、焼き鳥スペースで焼き鳥を焼く感じが良いかな、と。
今週末の遊びは、この加工とテストをしようかな、と★
ただ、あの一本の線をカットしちゃうと、串が重心とれていないと焼き鳥クルクルしちゃうので、、とりあえずは、今の網改のものをカットしてテストしてから展開かな、と。
あの一本って、焼き鳥の補助輪なんですよね。
補助輪、とれるかな?やってみます。
結果は、また書きます♪
2021年02月22日
串800gは何本か。
本数ではなく、グラムのものを買ってます。
角串15センチ 800グラム。
これの一択です。


答え:
10本の重さが、10gだったので、800本くらいですね。
購入履歴を見たら、前回、2019年9月末に買っていました。17ヶ月弱で使い切ったので、月で約50本串打ちしている計算です。一箱1700円なので、串代は月100円くらいです。
先がしっかりしているので、刺せます。
皮がついてて、丈夫です。焼け焦げません。
角なのでレバーもクルクルしにくいです。
角串15センチ。オススメです★


角串15センチ 800グラム。
これの一択です。


答え:
10本の重さが、10gだったので、800本くらいですね。
購入履歴を見たら、前回、2019年9月末に買っていました。17ヶ月弱で使い切ったので、月で約50本串打ちしている計算です。一箱1700円なので、串代は月100円くらいです。
先がしっかりしているので、刺せます。
皮がついてて、丈夫です。焼け焦げません。
角なのでレバーもクルクルしにくいです。
角串15センチ。オススメです★


2021年02月02日
キンキンのビールを。
年明け早々、親知らずの抜歯で2泊の入院を。
約20年ぶり、人生二度目の入院。
たった、3日間だけの点滴生活。たった、2日、風呂に入れないだけ。カーテン越しの隣のベットでは、おまるがセットされ、私は、やわらかいご飯中。。
たった3日でも、しんどかった。
健康な身体に生まれたことに感謝し、身体を大切にし、もう病院の世話にならないよう、習慣を見直し、摂生しようと決めた。
毎晩、帰宅すると、プシュッと晩酌、夕飯からのベビースターや柿の種。。発泡酒(グリーン)、ストロング(糖質ゼロ)と健康に気をつかっても、結局、3-4本、毎日呑んでいれば、毒でしかない。ほんと毎日、肝臓には、アルコール分解の仕事だけをさせてしまった、数年。。
運動もせず、喰いたいだけ喰って、ラーメン屋に行けば、大盛り+餃子は当たり前。。
この悪い習慣、そりゃ、太るよね。。
顔がまん丸に。
長男「お父さん、かっこ悪い。お父さん、でぶ。」
見返してやる。
ということで、新しい習慣を。
・酒は、金曜日、バーベキュー、お祝いごとのみ
・毎日、ストレッチ、腕立て、腹筋
・大盛り禁止
・早食い禁止
・座り方注意(骨盤立てる)
・ストロング禁止
3週間で、4キロ減。
お酒も、週1-2回なので、飲むものも変えてみた。
ビールの大瓶ケース買いに。

私、瓶ビールの大瓶のコスパが優れていることを今まで知りませんでした。瓶ビールは高いものだと思っていたら、大瓶ケース買いだとビール350ミリの缶で計算すると150円付近になり発泡酒の価格帯になる、という。瓶もケースも引き取ってくれるし、ゴミ出ないし。
(大瓶は、缶のように、さぁ2本目クイッとが、できないので、一日1本で済むかな、長酒しないかな、と)
となると、瓶ビールをキンキンで飲むには?
ってなります。

ワインクーラーをポチ。
どちらもそれぞれ単体で使えるものだが、それを組み合わせて、二重構造+保冷剤でキンキンに!


金曜日が楽しみ★
約20年ぶり、人生二度目の入院。
たった、3日間だけの点滴生活。たった、2日、風呂に入れないだけ。カーテン越しの隣のベットでは、おまるがセットされ、私は、やわらかいご飯中。。
たった3日でも、しんどかった。
健康な身体に生まれたことに感謝し、身体を大切にし、もう病院の世話にならないよう、習慣を見直し、摂生しようと決めた。
毎晩、帰宅すると、プシュッと晩酌、夕飯からのベビースターや柿の種。。発泡酒(グリーン)、ストロング(糖質ゼロ)と健康に気をつかっても、結局、3-4本、毎日呑んでいれば、毒でしかない。ほんと毎日、肝臓には、アルコール分解の仕事だけをさせてしまった、数年。。
運動もせず、喰いたいだけ喰って、ラーメン屋に行けば、大盛り+餃子は当たり前。。
この悪い習慣、そりゃ、太るよね。。
顔がまん丸に。
長男「お父さん、かっこ悪い。お父さん、でぶ。」
見返してやる。
ということで、新しい習慣を。
・酒は、金曜日、バーベキュー、お祝いごとのみ
・毎日、ストレッチ、腕立て、腹筋
・大盛り禁止
・早食い禁止
・座り方注意(骨盤立てる)
・ストロング禁止
3週間で、4キロ減。
お酒も、週1-2回なので、飲むものも変えてみた。
ビールの大瓶ケース買いに。

私、瓶ビールの大瓶のコスパが優れていることを今まで知りませんでした。瓶ビールは高いものだと思っていたら、大瓶ケース買いだとビール350ミリの缶で計算すると150円付近になり発泡酒の価格帯になる、という。瓶もケースも引き取ってくれるし、ゴミ出ないし。
(大瓶は、缶のように、さぁ2本目クイッとが、できないので、一日1本で済むかな、長酒しないかな、と)
となると、瓶ビールをキンキンで飲むには?
ってなります。

ワインクーラーをポチ。
どちらもそれぞれ単体で使えるものだが、それを組み合わせて、二重構造+保冷剤でキンキンに!


金曜日が楽しみ★
2020年11月30日
AMP-F1。

子供が自転車に乗れるようになったので、一緒にサイクリングをしようと、ミニベロをポチッ。
お小遣い5ヶ月間25%カットを条件に稟議承認がおりた。
TURN AMP-F1
コイツと、長男のチャリと、次男のストライダーを車に詰め込んで、いざ、近くの河川敷へ。

卒業したはずのストライダー、なぜか引っ張り出し、チャリ乗らず。。
今ふと思うと、人生で初めて自分のお金で買った自転車なんだな、と。
少し遠くまで行ってみようかな。