2020年09月06日
おうち赤から。
赤からのせせり焼き、好きでした。粗挽き胡椒をつけて、食べるのが特に。

そんな、せせりを、おうちで再現を。

赤から鍋スティックを、もみだれにして再現できるとのこと。
鍋の素、辛味調節のタレが4つずつ入ってます。
(この鍋の素、ソロキャンプにも、使えて良いみたいですね。)
鍋の素につけて、30分。

焼く!

鍋の素だけだと、正直、何も辛くないです。(辛いものが全くダメな、嫁さんでも食べてたので、辛くないでしょう。)
辛味調節のタレを、全量使ったくらいがちょうど良いです。
ただ、店の味は再現できていない感じでした。
味噌の感じが強くしょっぱくなるので、酒とか水とか入れるなりして調節した方が良さそうです。
少し薄めにすれば再現できていそうな気がします。
また、やってみます★方向は、良いと思います★

そんな、せせりを、おうちで再現を。

赤から鍋スティックを、もみだれにして再現できるとのこと。
鍋の素、辛味調節のタレが4つずつ入ってます。
(この鍋の素、ソロキャンプにも、使えて良いみたいですね。)
鍋の素につけて、30分。

焼く!

鍋の素だけだと、正直、何も辛くないです。(辛いものが全くダメな、嫁さんでも食べてたので、辛くないでしょう。)
辛味調節のタレを、全量使ったくらいがちょうど良いです。
ただ、店の味は再現できていない感じでした。
味噌の感じが強くしょっぱくなるので、酒とか水とか入れるなりして調節した方が良さそうです。
少し薄めにすれば再現できていそうな気がします。
また、やってみます★方向は、良いと思います★
Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 18:21│Comments(0)
│焼き鳥