2020年05月04日
軍鶏。

軍鶏。
悲しいかな、ちょっと前まで、この漢字が読めませんでした。。
こんなに旨いなんて。
レバー、ハツ、砂肝、手羽先、胸、モモ。
調理し、喰らいました。あと残すは、ササミかな。
コンプリートまであと少しです。
レバー、塩を振って炭火で食べましたが臭みなし、旨い。
ハツ、これは、塩を強めに振って炭火。脂がステキでした。嫁さんビビりまくり。

砂肝、塩で串焼き、からの最後に黒胡椒。良き食感、臭みなし。

手羽先、炭火塩焼き、天下一品。極み。

胸、串打ちなしで、一枚焼き。胸肉ではない、スゴイ強さと旨さ。芯がほんのりレア、激ウマ。

モモ、これは、炭火網焼きより、良い食べ方がありそう。opportunitiesあり。

ということで、今夜、昨晩の残ったものを、醤油と酒で少し絡ませて、揚げて、塩+コショウ+一味。素材を楽しむ。

旨い!!
肉って、スーパーでの選び方が違います。(我が家だけかな、、)
牛。パッと見て、旨そうなものはわかります。が、基本手を出しません。給料日の後のバーベキューやお祝い事など、贅沢する日だけ、。
豚。良くわかりません。。だいたい何でも美味しく、間違いないイメージです、。厚さや、脂の量、料理にあわせて選びます。よく買います。
そして、
鶏。
何から選定が始まるか。
まず、国産を選びます。(ブラジル産、何も悪いわけではないと思うのですが、、地球の裏側から来てるのに安いっていうのが、引っかかって、。国産を手にしてしまいます、すみません。)
そして、大事なのは、次で、、。
100グラムいくらかを見にいく自分や妻がいます。
グラムで、そのスーパーで買うかjudgement。
基本80円付近です。。
そこが間違っていたのかな、と、シャモに出会って、感じます。
鶏は、ベースが安いです。 トレイの色が変わる地鶏は手を出しませんでした。が、牛に比べれば、回転寿司の皿でいったら、牛が大トロで500円の金色の皿。鶏は、地鶏でも、100円皿のレベルです。例えがよくわかりませんが。グラムで考えたら、です。手の届く金額なのです。でも、鶏なのに、この金額は、、ってなってしまいます。
でも、間違っていました。
鶏こそ、一番いいやつを。
マキシマム?ほりにし?黒瀬のスパイス?
ごまかさずに、塩で喰う。素材の味で食べる。
そんな感じで、いろんな鶏肉を焼いていくことに決めました★
緊急事態宣言延長?
スーパーで一番高い鶏肉を炭火で焼き続ける機会と捉え、引き続き、ステイホームです★