2017年12月09日
カシラ、タン、ハラミ。
「趣味が”焼き鳥”だなんて、初めて聞きましたよ。好きな食べ物”焼き鳥”ならわかりますが、、」
昨日、そう言われました。
はい、趣味が焼き鳥なんです。。
子どもが小さいので、釣りは冬眠中です。ジョギングも洗濯物が増えるので休憩中、、、妻も喜び、子どもも見ながらできる、焼き鳥が趣味に。win-winな趣味、そう思っています。
さて、今日は、豚タン、豚ハラミ、豚カシラです。
切って、ネギと交互に逆三角形で焼くだけです。。
(ユニセラTGで15㎝串を使う時、このようにフィッシュボーンのように斜めに置いて焼いています。
持ち手側が焼けにくいので、こうなります。)
豚タン、豚ハラミ、豚カシラ、これらは、精肉店で仕入れてきます。
お肉屋さんの肉は臭みが少なくおいしいです。
ただ、やはりタンやハラミは若干臭うので、最後にマキシマムを振りかけることが多いです。
スパイスがきいて、臭いが消え、おいしくなります。
カシラは、臭みがないので、塩のみで味付けです。仕込んだ写真はこんなようになりますね。
少し、焼き鳥屋さんごっこをしてみました。
レバー27円、砂肝30円、セセリねぎま39円、タン36円、ハラミ54円、カシラ60円。
1本あたりの原価です。やはり内臓系は安くできます。
ハラミ串。
カシラ串。
Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 16:01│Comments(0)
│焼き鳥