ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 東海 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
YAKIHIKOヤキヒコ
YAKIHIKOヤキヒコ
炭、炭火が大好きです。

屋外でご飯を食べる気持ちよさ、自分が試行錯誤し作ったものを食べる楽しさ、等、アウトドアな食をメインに表現していきたいと思います。





アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年12月11日

丸串、鉄砲串、平串。

丸串、鉄砲串、平串 ニワトリ

丸串、鉄砲串、平串。

どう使い分けますかね? (いやいや、使い分けるどころか、丸串がちょこっと棚の奥にあるくらいで、たまにやるタコ焼きで使うくらいですよね。。。普通は、、、)

鉄砲串ってカッコいいんですよね。男っぽさがあって力こぶ

かっこつけて鉄砲串を色々なものに使ってみたりしましたが、今は、基本は、丸串だけでやります。

カインズの1,000本入りの丸串を使います。1本0.598円/税込みです。
スーパーで売っているのは、1本1円を超えますが、さすがカインズ。安いですお宝。おすすめ。

15cmと18cmがありますが、18cmだとユニセラ使いの人には長すぎて短手方向両サイド焼きはおそらくできないサイズになってきます。15㎝の安い丸串で十分です

(15㎝でさえ、斜めにしだしますので。。。)

丸串、鉄砲串、平串。


焼き鳥の頻度がスゴイので、質より量です。
ちょっと柔らかくて、豚タンを刺すときは、しなりだしたりしますが、カインズ激安丸串でなんとかなります。

ただ、我が家、レバーだけは鉄砲串を使っています。レバーは柔らかいので丸串だとクルクルし出します。

逆に平串の出番がありません。手作りのつくねを作ろうと、購入した平串も、、未だ、つくねの大変さにスイッチが入らず、つくねだけは市販のできあい品です。(というか、この市販つくねがうますぎるからいけないのですが。。沼津の干物屋さんで売っているのですが、めちゃくちゃうまくて、沼津に行くと必ず買ってしまいます。通販で取り寄せることもあり、過去に100本越えで頼んだこともあります。。もはや、業者ですね。。)


そろそろ、しそ巻き、肉巻き等々、変わり種にも手を出そうかなと考えています★





このブログの人気記事
はじめました。
はじめました。

網焼きプレート&ボトルオープナー。
網焼きプレート&ボトルオープナー。

見ても楽しめる宮崎の黒焼き。
見ても楽しめる宮崎の黒焼き。

同じカテゴリー(焼き鳥)の記事画像
鹿児島の回 第2話。
鹿児島の回 〜第1話〜
新子焼きの回。
室蘭焼き鳥の回。
団扇の回。
比内地鶏の回。
同じカテゴリー(焼き鳥)の記事
 鹿児島の回 第2話。 (2025-05-04 07:37)
 鹿児島の回 〜第1話〜 (2025-04-21 21:08)
 新子焼きの回。 (2025-03-20 06:54)
 室蘭焼き鳥の回。 (2025-03-13 05:44)
 団扇の回。 (2025-03-10 12:56)
 比内地鶏の回。 (2025-02-18 20:56)

Posted by YAKIHIKOヤキヒコ at 22:33│Comments(0)焼き鳥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸串、鉄砲串、平串。
    コメント(0)