ユニセラロング焼鳥網。

YAKIHIKOヤキヒコ

2021年02月23日 19:17

ユニセラのノーマルサイズは、使わなくなりました。ホントにいつ使ったかな?って感じです。

基本、ロング。家族でやる時も、誰かを呼ぶ時も。

焼き鳥の時は、ロングにノーマルサイズの網改(焼き鳥用に間引いたもの)を使い、串打ちしていない肉を焼く時は、ロングの網を、と使い分けていました。

※写真左:間引き



バーベキューでは、コンロは火力を抑えた休む場所を作ったりするものです。が、焼き鳥の時は、正直そんなものはいらず、全面強火にしたいところです。

もう、ロングの焼き鳥用の網が必要なんだ、と。

ロングの新しい網をポチっと。
そして、古い網を加工しよう、と。


網改、いつもこの一本が邪魔なのに放置していました、。(下画像赤)





バランス崩して、レバーや手羽先、何度炭にダイブしたことか、、。

この一本をカットし、奥側は残す。

イメージは、下の赤の部分を落とす感じ。



残した網の部分で、ちょっとしたものを焼いたり、解凍したりしつつ、焼き鳥スペースで焼き鳥を焼く感じが良いかな、と。

今週末の遊びは、この加工とテストをしようかな、と★

ただ、あの一本の線をカットしちゃうと、串が重心とれていないと焼き鳥クルクルしちゃうので、、とりあえずは、今の網改のものをカットしてテストしてから展開かな、と。

あの一本って、焼き鳥の補助輪なんですよね。

補助輪、とれるかな?やってみます。

結果は、また書きます♪

関連記事